商品名: google:イスコチン
肺結核の治療で使われる医薬品の組み合わせ
ピラジナミド、イソニアジド、塩酸エタンブトール、リファンピシン
(薬剤師国家試験 87 231)
イソニアジドの代謝物:N-アセチルイソニアジド
(薬剤師国家試験 90 160)
結核治療でイソニアジドを服用中の高血圧患者に関する問題
(薬剤師国家試験 89 237、薬剤師国家試験 89 239、薬剤師国家試験 89 240)
N-アセチル転移酵素には多型が存在し、イソニアジドのアセチル化の遅い群の頻度は日本人では約9010〜15%である。
(薬剤師国家試験 89 160)
重大な副作用 追記
「薬剤性過敏症症候群:
(初期症状:発疹、発熱)
( 続発する所見:肝機能障害、リンパ節腫脹、白血球増加、好酸球増多、異型リンパ球の出現等)
ヒトヘルペスウイルス6(HHV-6)等のウイルスの再活性化を伴うことが多く、投与中止後も発疹、発熱、肝機能障害等の症状が再燃あるいは遷延化することがあるので注意すること。」
重大な副作用 一部改訂
「中毒性表皮壊死融解症(Toxic Epidermal Necrolysis:TEN)、皮膚粘膜眼症候群(Stevens-Johnson症候群)、紅皮症(剥脱性皮膚炎)」